このブログはアフィリエイト広告を利用しています

のどあめが売っていない!?なぜ?売れているのど飴はどれ?売っている場所はある?

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています
テレビ・CM・ニュース
スポンサーリンク

のどあめが売っていない!?なぜ?売れているのど飴はどれ?売っている場所はある?

昨日テレビを見ていたら、のどあめが全国的に品薄というニュースが流れてきました。

いつでも買えると思っていたのど飴。
なぜ品薄になってしまったのでしょうか?
全てののど飴が買えないのでしょうか?

買える場所はあるのかも含めて、気になったので、ちょっと調べてみましたよ!

のどあめが売っていない!?なぜ?売れているのど飴はどれ?

のどあめの中でも、特に売れているのが龍角散のどあめです。

200年以上前に生まれた「龍角散」。

龍角散の公式サイトにも、2023年2月10日『現在、龍角散のどスッキリ飴、タブレット各種は、全国的に品薄な状態が続いております』と、お詫びの文章が、掲載されています。

その理由は、

中国人が大量に買い占めているから

だと言われています。

理由は、中国人の間で『龍角散のどあめには、新型コロナウィルスの症状を緩和する』と言う噂が広まっているためです。

なんと、龍角散のど飴の偽物までも出る事態になっていると言うから驚きです。

どうやら、龍角散に含まれている成分が、喉に良いと聞き、大量に買い占められてしまっているようです。

ちなみに、同じのどあめの、ヴィックスメディケアドロップも品薄になっている地域もあるようです。

もちろん、龍角散が不足しているのは、中国の方による買い占めだけではないでしょう。

コロナにかかった方が、治った後も、喉の不調が長く続くため、龍角散などののどあめが手放せない。
と言うことも、理由としてある
でしょう。

今の時期は、コロナはもちろんですが、インフルエンザや乾燥による喉の不調を訴える方も少なくありません。

普段から、龍角散や他ののど飴を愛用する方の為にも、過度な買い占めは控えたいですね。

それにしても、元々コロナ以前から中国の方に人気があった龍角散。

のど飴なので、喉に良いのはうなづけるのですが、どのような成分が含まれているのでしょうか?

龍角散のどすっきり飴の成分は?

龍角散公式サイトによると、品薄の『龍角散ののどすっきり飴』の有効成分は、

🌿 龍角散のハーブパウダー
🌿 厳選素材のハーブエキス

です。

実は、龍角散のどすっきり飴は、医薬品ではなく、食品に分類されます。

つまり、龍角散ののど飴には、咳や喉の不調を治す効果はないと言うことです。
龍角散の公式サイトがお勧めする、龍角散のどすっきり飴を召し上がる場面としては、

🌿 のどの調子が気になったとき
🌿 のどを使いすぎたとき
🌿 のどに乾燥感を覚えたとき
🌿 空気が乾燥しているとき
🌿 移動中や人混みが気になるとき
🌿リフレッシュしたい時

と書かれています。
確かに、龍角散ののど飴は、上記のような症状の時に食べると、とてもすっきりしますよね。

飴なら、いつでも手軽に摂取することができるのも、人気な理由の1つでしょう。

飴をなめている間は、喉の調子も良くなりますし、手放せなくなるのは納得です。

龍角散のどすっきり飴はどこが良い?

ペパーミント、カモミール、キキョウを始めとする19種類ものハーブが配合されていて、喉がすっきりする、爽やかな気分になるというのは確かにあるでしょう。

1部の方の中には、龍角散のどあめは、口臭予防にも良いと言います。

ハーブの効果で口の中がスッキリするので、そのように感じるのかもしれませんね!
のどにも良くて、口臭も感じ辛くしてくれるなら、愛用したくなります!

しかし、龍角散のどすっきり飴には、コロナによる症状を緩和するほどの、特別な成分が入っているようには思えません。

また、今回品薄となっているのは、龍角散タブレットも同じです。

こちらも食品に分類されていますが、飴を舐めたまま電話をしたりすることもできます。

手軽さの面では、すっきり飴よりも使いやすいかもしれませんね。

医薬品の成分を期待するのであれば、同じ龍角散でも、龍角散ダイレクトや龍角散の方が良いのではないかなぁと思ってしまいます。

龍角散ダイレクトの成分は?

龍角散公式サイトによると、医薬品の龍角散ダイレクトの有効成分は、

🌿キキョウ:去痰作用
🌿キョウニン:咳止め作用
🌿セネガ:去痰作用
🌿カンゾウ:抗炎症作用

です。

これらの生薬は、鎮咳去痰作用を活発にしてくれるとのことです。

成分だけを見ると、痰を取り除く成分が多く含まれているようにも見えますね。

生薬成分が、のどの粘膜に直接作用することにより、衰えた線毛運動を正常に戻すことが期待できるのです。

それにより、のどの不快感や、のどの痛みなどを和らげ、炎症による声がれや咳、痰などの辛い症状を和らげてくれると言います。

龍角散のどあめ 中国人が買い占める理由は?

中国では、龍角散を「神の薬」と紹介する記事が、数多く掲載されているという話です。

コロナに感染した人が、辛いのどの痛みを、龍角散で緩和することができたという情報が拡散され、龍角散を、神の薬と崇めているのかもしれません。

そのため、日本にいる中国人が、中国に龍角散のどあめを大量に送っているようです。

中国は日本よりも病院にかかるのが大変で、日本人よりも、自宅に薬を常備しておくことを重要視されていると言われています。

日本に旅行に来る中国人は、お土産に日本のドラッグストアで、目薬などを大量に購入していきます。

龍角散も、もともと日本に来たら買うべき薬のランキングに入っているほど、中国人旅行者の間で人気でした。

コロナ禍になり、より一層龍角散の効用に期待する方が増えた、と言えるのではないでしょうか。

ところで、そもそものど飴と医薬品ののど飴は何が違うのでしょうか?

のど飴と医薬品のど飴の違いは何?

医薬品ののど飴と、医薬部外品ののど飴、食品ののど飴の違いは以下のようになります。

🍬 医薬品ののど飴
・有効成分:効能や効果が認められているドロップ剤
・製造:国の承認必要
・販売:医薬品の販売が可能な薬局やドラッグストアのみ
・成分:せき止め薬が主。せきやたん、のどの痛みが含まれている物もある🍬 医薬部外品ののど飴
・有効成分:医薬品に準じる効果が認められているドロップ剤など
・副作用:医薬品より少ない
・製造:国の承認必要
・販売:許可不要。コンビニやスーパーなど多くのお店で購入可能
・成分:せきどめの効能を持つものは無い。のどの痛み、腫れを抑える、口腔内を殺菌したりする物が多い。

🍬 食品ののど飴
・有効成分:効能・効果は一切なし
・製造:国の承認不要
・販売:許可不要。コンビニやスーパーなど多くのお店で購入可能
・特徴:お菓子のキャンディーの一種。色、形、味などに制限がないため、種類が多い。

普段、コンビニやスーパーなどで買っている飴は、いわゆる普通ののど飴で、なめていれば、喉が潤って乾燥を抑えたりできますが、薬のような効果は期待できない。

もしくは、医薬部外品ののど飴で、喉の痛みや腫れなどには多少の効果が期待できますが、咳を止める働きは無いのど飴。

対して、ドラッグストアや薬局でしか購入できない医薬品ののどあめは、咳を止める働きを主にします。

1番強い効果を持つのど飴は、咳に効くと書いてあるものという事ですね!

普通ののどあめというのは、お薬的な効果を期待することができない、お菓子ということがわかりました。

そして、今中国人に爆買いされているのは、特別に効果が期待できるわけではない、食品に属する龍角散ののどすっきり飴だというのが、ちょっと複雑な気がします。

医薬品を国外に持ち出す、制限の関係もあるのかもしれませんね。

ちなみに、のど飴の定義は次のような感じですよ!

浅田飴の公式サイトによると、
「のど飴」とは
のど飴には厳密な定義というものがありません。
そのためコンビニやスーパーで買えるものから、薬局にしか売っていないお薬ののど飴まで、現在ではたくさんの種類が発売されています。
味や価格はもちろん、成分や効果も大きく異なりますので、ここではのど飴を以下の3つの種類に分けて解説しましょう。
* 医薬品ののど飴
* 医薬部外品ののど飴
* 食品ののど飴
引用:浅田飴

のど飴には、特別の定義があるわけではないのですね!

のどあめが売っていない!?龍角散のどすっきり飴どこで買える?

実店舗では、なかなか見つけられない龍角散のど飴ですが、楽天市場などのECサイトで見つけることができます!



地域によっては、普通にスーパーにも並んでいるようです。
ただ、来店のタイミングによっては、すぐに売り切れてしまう可能性も否定できません。

龍角散の公式サイトでも、通常の品揃えに戻せるように努力していますと出ています。

店舗に並んだ途端、まとめ買いされてしまうとなくなってしまう可能性はありますが、今のところ、ネットでも買えるようです。

1日でも早く爆買い状態がおさまるといいですね!


にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村


トレンドニュースランキング

スポンサーリンク
テレビ・CM・ニュース
nekoboshiをフォローする